とりあえずポイント貯めてみた

お得情報を駆使して楽しい育児ライフ!

フェイラーにはまる(その後)

こんにちは、2児の母ろいちです。

 

以前、フェイラーにハマっているいう記事を書きましたが↓

 

その後、相変わらずハマっています。

 

  • 巾着(おむつ入れ用)
  • プティバス(おくるみ)
  • ハンドタオル
  • ティッシュポーチ
  • ミニポシェットetc

 

ちょこちょこアウトレットや通販で買い足しました。

 

 

何枚あっても嬉しいハンドタオル

 

その中でもちょこちょこ買い足しているのはハンドタオルです!

前にもご紹介しましたが可愛い柄がたくさん。

 

私はハンカチ代わりにハンドタオルを持ち歩いているのですが、フェイラーのハンドタオルの時はテンション上がりますね。

手を洗う機会が増えてきているので、吸水性の良いフェイラーのハンドタオルは機能的にもおすすめです。

 

今までは普通のハンドタオルとフェイラーのハンドタオルが2:1くらいだったのですが、この度ハンドタオルの断捨離をしまして(断捨離という名のお下がり)、割合としてフェイラーが増えました。

 

 

 

 

そして、新たにお迎えしました。

こちらになります↓

 

フェイラーとキティちゃんのコラボ。

サンリオ好きかつフェイラーが好きな私には最高のコラボです!

一時期、楽天のサンリオショップでは品切れしていましたが在庫が復活したので即購入。

可愛いすぎてパッケージを開けてないですが、今から使うのが楽しみです。

 

 

 

【教育】中学受験について考える②

こんにちは、2児の母ろいちです。

 

さて、前回子供の教育について書きましたが、今回も続きます。

 

 

中学受験のきっかけは?

 

前回、自分の経歴をサラッと書きましたが、私も中学受験経験者です。

私は先天性の疾患があり(小さい時に手術を受け、今は完治しています)、自分の親は私に対して、正直なところ教育に興味は無かったそうです。

生きてさえいればOK!

といった感じて非常にハードルが低く育てられたので、幼少期は自由奔放でした。

末っ子ということもあり、親もそこまで勉強にガミガミ言わず小学校低学年の頃の成績はもう酷いものだったそうです。

(自分はそんな記憶なかったですが…むしろ周りより出来ていたイメージ🤣)

 

なので、もちろん親も中学受験させるつもりもなかったのですが、そんな私が受験をするきっかけとなったのは兄の影響です。

兄は私と違い優秀なタイプでしたが、内向的な性格ということ、屁理屈をこねるタイプで先生との相性も悪いことが多かったため、内申点も考慮されてくる高校受験ではうまくいかないのでは?と親が心配して中学受験を考えていたそうです。

そしてその兄は中学受験をして中高一貫校に通い始めました。その流れを見ていたので、「兄だけずるい!私もやりたい!」ということでスタートしたのです。

そんな理由で塾通いをさせて、中学受験させてくれた親には感謝ですね。

 

 

 

実際、中学受験してどうだった?

前の記事にも書いた通り、

 

第一志望の学校は不合格

第二志望の一次試験も不合格

なんとか第二志望の二次試験で合格

 

という結果で終えた中学受験。ここで味わった挫折は、今思えばいい経験だったと思います。

 

入学した第二志望の学校の校風が自分に合っていたことも良かったです。

どちらかというと厳しい校風の学校でしたが、その中でもやりたいことをやり、勉強することの大切さを学べた6年間でした。

周りの友達も真面目な子ばかりだったので、思春期に心配な周りに引っ張られて遊びまわる、といったこともありませんでした。

 

(今思えば、私の通った学校はある程度までは面倒を見てくれましたが、

  • 校風に合わない

もしくは、

  • 本当に落ちこぼれる

となかなかリカバリーが難しい学校だったのかもしれません。上記のような子は高校に進学しなかったり、転校したりしてました)

 

負け惜しみになりますが第一志望の学校は女子の最高峰。もし入れたとしても、周りが優秀過ぎて落ちこぼれてたのではないか…と思っています。笑

 

 

中学受験その後

そんなこんなで6年間を過ごしていざ大学受験。

真面目にコツコツ勉強する習慣がついたことで、第一志望に現役合格することができました。

自分の性格から浪人してしまうと勉強しなくなると思ったので現役にこだわってました。

滑り止めでも受かれば行く!という心意気で受験に挑みました。

 

中学受験の挫折からか、第一志望含めてほぼ安全圏の学校しか受験しませんでしたが…笑

6年間経っても当時のトラウマは克服できませんでしたね。

 

また、うちの学校は上位層は滑り止めも含めて早慶を受験をする人が多かったのですが、その王道は行きませんでした。

そもそも志望学部がマイナーだったもので…。

それもまた人生。

 

 

おわりに

以上が私の体験談です。

単純に通った学校は楽しかったので、子供達が行きたい学校が出来れば、受験もなくはないのだろうなというのが今の感じです。

 

これから保育園・小学校でいろんな経験をしたり、いろんなお友達と関わる中で決めていけたらいいですね。

 

 

【教育】中学受験について考える①

こんにちは、2児の母ろいちです。

 

今回は初めて?子供の教育について書こうと思います。

その前に私の経歴を紹介します。

 

 

 

自分のことを整理

 

私は埼玉生まれの埼玉育ちです。

小学校までは地元の公立小学校に通い、いわゆふ中学受験をして都内の私立中高一貫女子校に通いました。

都内の御三家と呼ばれる学校を受験し、見事に不合格→御三家の滑り止め校の1次試験不合格→同じ学校の2次募集でなんとか合格といった形でそこそこ波乱万丈な中学受験でした。

 

中高では時々上位に食い込んだりしましたが、ほぼ真ん中をキープして、都内の国立大学に現役で進学しました。

理系学部しかないマイナー大学でしたが、それなりに学生生活をエンジョイして4年で卒業。

そして新卒のまま、今の会社に就職といった感じです。

 

自分の仕事のことは現時点では明かしたくないので詳細は控えますが、いい意味でも悪い意味でも幅広い年齢のいろんな方と接する機会がある仕事です。

本当に日々社会勉強です。学生時代の私からは想像できなかったことも多いです。

怒られることもあれば、わざわざお礼の言葉をかけてもらえることもあり、なかなか奥が深い仕事です。

 

 

 

子供はどうするの?

さて、こんな経歴の私ですが、子供の教育についてはどうでしょう…。

 

ちなみに私の夫は地方出身者で、高校までは公立、大学は都内の私立大学に進学といった感じです。同じ大学ではありませんが、いわゆる偏差値で比較するとと夫の方が優秀です。

 

夫婦で多様性がある我が家。

なので、子供についてはこうしよう!!という決まりはありません。

 

今のところ夫婦で一致しているのは、

  • 小学校は地元の公立小学校に通わせる(小学校受験はしない)
  • 中学受験は子供次第
  • 高校は卒業して欲しい(欲を言えば大学も行ってほしい)

といったフワッとしたところです。

 

なので、現時点では絶対中学受験させる!!といった予定はなく、本人や周りを見てどうするかを決めようと思うところです。

埼玉とは言え、昔より明らかに中学受験率が上がっている噂は聞いているので。

 

 

個人的には(あくまでも現時点では)、息子は悪く言えば落ち着きがなく、よく言えば元気すぎるので、中受にはあまり向いているとは思えないのが正直なところです。

小受は夢のまた夢ですね…(そもそも共働きだし、経済的にもお呼びでない)

【ネタバレ】花畑牧場 北海道から行き場をなくした商品たち

こんにちは、2児の母ろいちです。

 

少し前にリンツの福袋を購入しましたが、また別の福袋を購入しました!

 

 

 

今回は花畑牧場の商品詰め合わせです!!

私が購入したものは売り切れてしまい、今は別の福袋が売られています。

やはり、コロナの影響でお土産店や北海道物産展で販売できなくなってしまった商品が出てしまっているみたいですね。

花畑牧場の生キャラメルを初めて食べたときの衝撃と懐かしさも手伝い、今回購入に至りました。生キャラメル美味しいですよね。

 

 

 

いざ、開封!!

購入してから2週間程度で到着しました。ワクワクー。

f:id:roichi0608:20200519235616j:image

なんかすごいたくさん入ってた!!!!

 

 

内訳いきますね。

  • 常温 生キャラメル 780円×3=2,340円

  • 常温 生キャラメル メロン 780円
  • しみ込みラスク 1,080円
  • 生キャラメル8粒648円×2=1,296円
  • 生キャラメル 北海道限定 648円
  • 生キャラメル プレミアムポップコーン 390円
  • もちっぷす391円×2=782円
  • かりんとう 391円
  • かずのこチーズボール 398円
  • ポークジャーキー 321円×2=642円
  • スモークチーズ 321円×2=642円
  • カチョカバロ スモークボール 465円
  • 切れてるラクレット 1,080円×2=2,160円
  • カチョカバロ1,070円×2=2,140円

と、合計22個 13,554円(税込)の商品が入っていました。

お菓子の味がほぼキャラメル味なのはしょうがないですね。どれも花畑牧場クオリティで美味しいです!!チーズも好きなのでとても嬉しい内容でした。

 

 

おわりに

気軽に外に買い物に行けない中でこうした詰め合わせ的な商品があるとおうち時間のホッと一息に嬉しいです。

今年の夏はまだ北海道には行けそうにないので、こうして微力ながら支援できるのも嬉しいですね。

でもそろそろ冷蔵庫・冷凍庫がいっぱい…。笑

 

【ホットクック】成功と失敗

こんにちは、2児の母ろいちです。

 

相変わらずホットクック使ってます。

私は主にTwitterでホットクックホットクック言ってますが、ホットクックも万能ではありません。得意なものもあれば苦手なものもあります。(無水鍋という特徴上、具材の水分が出やすいので、シャキシャキの炒め物などは作れません)また、具材を切って入れるだけとはいっても、成功するものと失敗するものもあります。

 

そんな中で、最近作って成功したもの(リピートしているもの)・失敗したものなどをレポしたいと思います。

 

成功したもの

まずは成功したものから、今後のレパートリーにどんどん加えていきます。

 

  • 豆苗とあさりのスープ

f:id:roichi0608:20200517141312j:image

あさり水煮缶を使って。

野菜スープコース。

あさりの出汁がいいお味でした。

 

  • サバ味噌のブイヤベース

f:id:roichi0608:20200517143706j:image

サバ味噌缶とトマト缶、セロリなどの香味野菜とともに。

ブイヤベースコース。

残った分はお昼にスープごはんで食べました。

 

f:id:roichi0608:20200517144122j:image

タンドリー煮コースで。

一晩カレーソースに漬けておいたので、お肉はしっとりジューシー。かなり美味しかった!!

 

  • きのことナスのブレイズ

f:id:roichi0608:20200517144507j:image

公式のブレイズコースで。かなりリピート率高いメニュー。

こちらはきのこ以外でも好きな野菜で作れます。総重量の0.6%の塩と大さじ1のオリーブオイルで。

最近は出来上がり後に大さじ1の酢をかけてマリネっぽくするのがお気に入り。

 

  • 野菜たっぷり春雨スープ

f:id:roichi0608:20200517144754j:image

春雨スープコースで。

こちらも400g程度の好きな野菜と春雨、肉(公式レシピでは鶏もも肉ですが、今回は豚ひき肉を使いました)を鶏ガラスープで。

野菜もタンパク質もとれるメニューです。

 

失敗したもの

その成功の陰で失敗したものもあります。

 

  • 手作り豆腐

無調整豆乳とにがりだけでできるのでやってみました。自動メニューで約50分

→うまく固まらず、ところどころ固まりのある豆乳スープのようなものが出来上がりました…イマイチ。調べたところ、大豆成分が12%前後のものじゃないと出来なさそうです。

私が買った豆乳は9%のものでした💦

 

  • 焼きそば

昨日作ったものは成功しましたが、以前作った時は具材を全部一気に入れて失敗しました。

ポイントはちゃんぽんコースで麺を後入れすることと、麺をほぐすことかなと思いました。

 

 

おわりに

いかがでしょうか。

私が結構テキトーな性格だからかもしれませんが、失敗することがよくあります。

でもそれにめげずリベンジしたり、他の可能性を模索したりしつつ、ホットクックライフを楽しんでいるのでした。

ホームベーカリーのある暮らし

こんにちは、2児の母ろいちです。

 

先月、ずっと気になっていたホームベーカリーを購入しました。

 

 

 

 

ホームベーカリーを買うきっかけ

きっかけは、今回の外出自粛から。

朝はパン食の我が家。ホームベーカリーを買うまではスーパーのパンを買ったり、近所で評判のパン屋で買ったりしていましたが、パン食だと減りが早いんです。

4人家族なので、単純に毎朝4枚消費します。

このペースだと、6枚切り食パン2斤が3日でなくなります。2.3日に1回はパンを買いに行かないといけないので、結構大変。

また、パンは賞味期限が短いのでまとめ買いが出来ないんですよね💦パンは冷凍保存可能ですが、毎回冷凍のパンというのも味気ないですし。

 

しかし、パンの材料である強力粉・ドライイースト・バターなどは長期保存が可能なので、材料さえあれば家で出来立てパンを作ることができるのです。

すごい!

 

今度は、『別にホームベーカリーじゃなくても自分でこねて作ればいいんじゃない?』という意見もあるかと思いますが、パン作りって捏ね方、発酵の温度管理や時間管理など、なかなか難しいんですよね。

 

私もかつて挑戦したことがありますが、うまく膨らまずパンの先祖みたいなパンを生成したことが数回。単にセンスがないだけかも知れないけど…。

 

周囲には反対されたりしましたが、購入を決意!!

 

ということで、購入しました。

 

買ったモデルは?

購入したのは、タイガーのKBY-A100というモデルです。

タイガーでは、2種類ホームベーカリーが出ていますが、私が購入したのはエントリーモデルの方です。

価格はノジマドットコムで17,595円でした。

ホームベーカリーが欲しくなったきっかけはPanasonicの広告でしたが、検討していくと欲しいモデルはなかなか高価。

そこで、比較的手の届きやすいこちらをチョイスしました!!

 

その他、購入の決め手としては、

  • IHヒーターを使っており高火力でパンが焼ける
  • イースト・具材自動投入機能がある
  • 餅つき機能がある
  • 角食パンが焼ける

といったところですね。

 


こんな感じで、今のところは特に問題なくパンが焼けています!!

 

 

おわりに

ホームベーカリーを購入してまだ1か月ですが、買って良かったです!!

基本的には朝用の食パンを焼くのに使ってます。材料さえ計ってスイッチ入れれば、ちゃんとパンが焼けるので楽チンです。

ピザ生地も1度作りましたが、食パン以外のパンはまだ手を出していません…。

 

在宅時間が増えたことから、パン用の強力粉やホットケーキミックスなどの需要が増え、手に入りにくいですが、食材の買い出し時にはチェックをして買えるときに買っています。

世間が落ち着いたら、スーパー以外で小麦粉を買ったりして、パン作りを楽しみたいものですね。

では、また!

 

ホットクックと予約調理

こんにちは、2児の母ろいちです。

またホットクックの話題です。

 

私はホットクックの予約調理を多用しています。ホットクックユーザーの中には予約調理だとあまり美味しくない!という方もいらっしゃいますが、日々育児と家事に追われ、時短とは言え、働いていると毎日クタクタ…。

そんな中でホットクックの予約調理機能は非常にありがたいです!!

 

 

ホットクックは『時短』できない!?

ホットクックはスイッチを入れてから、食材が温まるまでの時間があり、そこから加熱が始まるのでレシピブックにある時間より5〜10分多めにかかることが多いです。

となると、普通にフライパンで焼いたり炒めたりして調理した方が早いってなりますよね。

ホットクックは圧力鍋ではないので、煮込んだりするのにもそれなりに時間がかかります。

 

ですので、帰宅後に作ろうとすると、食材を切ったりする時間+調理時間で30分以上かかることがほとんど。

 

なので、帰宅後にホットクックをセットして、その間にお風呂とかのタイムスケジュールだといいかもしれませんが、我が家は食事後→お風呂のスケジュール…。

(本当はすぐお風呂にしたいのですが、気乗りしない子供をお風呂入れたりで疲れてしまい、この順で固定されてしまいました😭)

 

18時前に子供と保育園から帰宅して、そこから作ると、なんだかんだで食べ始めるのは19時近く。となると、寝る時間がどんどん後ろ倒しに…ということに。

 

そこで予約調理!!

朝や前日の夜に具材を切ってセット、出かける前に予約調理スイッチオン🙆‍♀️

帰宅時には出来上がっているので、すぐご飯にできます。

 

しかし、便利な予約調理は全ての料理が出来るわけではないのです。

 

予約調理が可能なものは、

  • カレー・シチュー類
  • スープ・味噌汁
  • 豚の角煮・スペアリブの煮込み

など、水分多めの長時間煮込むものが多いです。

予約調理の仕組みとしては下記の通りです。

炊飯器とは異なり、セット直後に1度火を通し、その直後に味を浸みこませる工程を経た後、食品が腐敗しやすい温度帯を避けた温度にコントロールします。これにより、肉などの生鮮食品があっても食品が傷むことはありません。(ホットクック公式サイトより)

この機能のおかげで、肉などの生鮮食品を朝入れても、夕方まで傷まないんですね!!

すごいよ!ホットクック !!

 

ということで、我が家では予約調理機能を使ったカレーやシチュー類が週1で食卓にのぼっています。

つい昨日もカレーでした。

 

その他、翌朝用のスープに予約調理機能を使うことが多いです。

朝はパン食なので、野菜たっぷりのポタージュがあると栄養バランスも良いですよね。

 

 

おわりに

ホットクックの予約調理機能についてでしたが、本当に便利です。

夜寝ている間にスープが出来てる、外出してる間にカレーが出来てる…といった具合に通常の調理だとできないことが可能です。

 

我が家のコンロはタイマーがあるので、カレーなどの弱火で煮込むものについては、ある程度火の番から解放されますが、さすがにタイマーつけたまま外出というわけにはいかないですよね。

ホットクックであれば、火事の心配はないのでスイッチを入れて本当に目を離すことができるので、我が家に革命が起きました。

すごいよ!ホットクック !!